×

CATEGORY

CATEGORY

MENU

ご利用について お支払方法、送料、返品交換についてはこちら。
BLOG
HOME»  ブログ記事一覧»  店長日記

店長日記

店長日記
  • 件 (全件)
  • 1

ラクト菌で藁や 有機物を発酵分解

熊本は まだ 稲刈りの真っ最中です。特に熊本の中でも 私の所は一番遅いところです。皆様の所ではもう稲刈りも終わり 耕耘の時期ではないでしょうか?稲刈りの時 藁を切り込まれた場合は ぜひ ラクト菌をすき込んでください。反当り400g~1300gを米ヌカ 又は 硫安 尿素等と混ぜて散布し 耕耘してください。(ラクト菌だけでは 少なすぎて振れないので 分量を増やすために混合するのです。硫安等のチッ素分は ラクト菌が食べてしまいますので 肥料にはなりません。ラクト菌のエサは窒素です。) 藁や 有機物を発酵分解しますので ガスがでません。ご検討下さい。

2012-10-14 19:37:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

ハイパワーは こんな商品です。

最近 ハイパワーのお買い上げを頂くようになりました。時期を逸しましたが 稲の花弁が ぽろぽろと落ち始めるころから3回葉面散布されると粒張りが良く くず米が少ないと生産者の方が言われます。(消毒の時いっしょにいいです)食味もいいと言われます。ハイパワーは そう言う商品です。これからの秋野菜のも ぜひご使用下さい。

2012-10-14 15:31:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

ツムラのチップソー

これから 草刈りが大変です。やっぱりチップソーはツムラのチップソーが人気ですね! 価格をお安く設定しました。御覧になって下さい。

2012-06-06 14:04:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

永田製作所の製品

噴霧口の業界では トップの商品です。山崎実業では 製品は定価で販売しています。良い製品を 少し安く販売したいと思います。これから 少しずつ商品を並べたいとおもいます。見て下さい。部品の対応もしますよ~!

2012-03-27 13:04:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

ニチミネ商品説明に 写真添付

ニチネの商品説明に 根張りの違いの写真を添付しました。見て下さい。米作りも レンゲなど緑肥を元肥とされる場合 ニチミネを使われるとチッソ過剰を抑えます。

2012-03-23 11:48:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

ホームページ公開のご案内

この度、当社のホームページをOPENしました。

農業用品の専門店として、運営しております。

 

ご質問、ご不明な点等ございましたら、是非ご連絡くださいませ。

今後ともどうぞ宜しくお願いします。

 

家族の野菜畑  山崎 嘉之

 

折りたたむ

  • 件 (全件)
  • 1